×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうも安東です^^
今度FTボールを使ったフットサルの大会があります!
FTSN関西としても協力させていただき、ブースも出させていただくことになりました。
以下お知らせ↓
********************************************************
through a ball charity futsal cup
「1つのボールを通して」
チャリティーやフットサルを
体感してください。
大会試合球には、フェアトレードのサッカーボールを使用。
また、大会の収益金で
今年の9月、カンボジアにて
サッカー大会を開く資金と
いたします。
2009.6.28(SUN)
@マグフットサルスタジアム
(大阪府大阪市住之江区)
ビギナー
受付9時~
試合開始9時40分~
エンジョイ
受付11時30分~
試合開始12時10分~
参加費
ビギナー \15000
エンジョイ \15000
主催
学生団体 insense project
http://ameblo.jp/insenseproject/
企画代表
加納圭祐(奈良教育大学)
団体代表
宮川卓也(立命館大学)
協賛
シュライカー大阪
Save the children Japan
SFIDA
NPO 世界の子供にワクチンを 日本委員会
NPOエコキャップ推進協会
Red Bull
MAG'S FUTSAL STADIUM
協力団体
FTSN関西
CREDO
賞品
エンジョイ優勝
スペシャルマッチとして
シュライカー大阪サテライトチームと試合ができます。
&
2万円相当。
エンジョイ2位、3位にも賞品あり。
ビギナー優勝
2万円相当の賞品。
ビギナー2位、3位にも賞品あり。
ルール
7分ハーフ(7×2×7)
ランニングタイムで行う。
ファウル累積なし
予選リーグ
8(16)チームを
4チーム2(4)ブロックに分け、
リーグ戦を行う。
勝ち点によりブロックの順位を決定。
各ブロック1位のチームのみが
決勝トーナメント進出。
決勝トーナメント
前後半で決着がつかない場合、
3対3のPKを行う。
(4人目以降はサドンデス方式)
・用具
室内コートにより、靴底が飴色か
白色で平らな靴を使用。
(体育館シューズ等)なければ
レンタルシューズ400円。
レガースは必ず着用。
チームで統一のユニホーム着用。
なければビブス貸出あり。
大会の申し込みをされる方は、
代表者氏名、
代表者連絡先(携帯番号・携帯アドレス・PCアドレス)
参加チーム名、
ビギナーかエンジョイどちらに参加希望か、
を明記の上、
through_a_ball_project@yahoo.co.jp (担当:加納宛)
*大会参加費は当日受付にて
お支払いとなります。
*エントリー後のキャンセルは
できませんのでご注意ください。
********************************************************
興味のある方はぜひお越しください!!
今度FTボールを使ったフットサルの大会があります!
FTSN関西としても協力させていただき、ブースも出させていただくことになりました。
以下お知らせ↓
********************************************************
through a ball charity futsal cup
「1つのボールを通して」
チャリティーやフットサルを
体感してください。
大会試合球には、フェアトレードのサッカーボールを使用。
また、大会の収益金で
今年の9月、カンボジアにて
サッカー大会を開く資金と
いたします。
2009.6.28(SUN)
@マグフットサルスタジアム
(大阪府大阪市住之江区)
ビギナー
受付9時~
試合開始9時40分~
エンジョイ
受付11時30分~
試合開始12時10分~
参加費
ビギナー \15000
エンジョイ \15000
主催
学生団体 insense project
http://ameblo.jp/insenseproject/
企画代表
加納圭祐(奈良教育大学)
団体代表
宮川卓也(立命館大学)
協賛
シュライカー大阪
Save the children Japan
SFIDA
NPO 世界の子供にワクチンを 日本委員会
NPOエコキャップ推進協会
Red Bull
MAG'S FUTSAL STADIUM
協力団体
FTSN関西
CREDO
賞品
エンジョイ優勝
スペシャルマッチとして
シュライカー大阪サテライトチームと試合ができます。
&
2万円相当。
エンジョイ2位、3位にも賞品あり。
ビギナー優勝
2万円相当の賞品。
ビギナー2位、3位にも賞品あり。
ルール
7分ハーフ(7×2×7)
ランニングタイムで行う。
ファウル累積なし
予選リーグ
8(16)チームを
4チーム2(4)ブロックに分け、
リーグ戦を行う。
勝ち点によりブロックの順位を決定。
各ブロック1位のチームのみが
決勝トーナメント進出。
決勝トーナメント
前後半で決着がつかない場合、
3対3のPKを行う。
(4人目以降はサドンデス方式)
・用具
室内コートにより、靴底が飴色か
白色で平らな靴を使用。
(体育館シューズ等)なければ
レンタルシューズ400円。
レガースは必ず着用。
チームで統一のユニホーム着用。
なければビブス貸出あり。
大会の申し込みをされる方は、
代表者氏名、
代表者連絡先(携帯番号・携帯アドレス・PCアドレス)
参加チーム名、
ビギナーかエンジョイどちらに参加希望か、
を明記の上、
through_a_ball_project@yahoo.co.jp (担当:加納宛)
*大会参加費は当日受付にて
お支払いとなります。
*エントリー後のキャンセルは
できませんのでご注意ください。
********************************************************
興味のある方はぜひお越しください!!
PR
はじめまして。野澤です。
今日は、ICC合同説明会に参加してきました。
国際協力系の12団体が参加していて、
国際協力にもいろいろなアプローチの仕方があることを実感しました。
また、神戸大のPEPUPさんと立命館のbeleafさんのお話が聞けて、とても勉強になりました。
もっと広報活動して、より多くの人にフェアトレードとPROMEの存在を知ってもらわないと。
まだまだいろんな活動が考えられるなって思います。
FTSNを通じて、いろいろな団体とつながるってとっても重要なことだと感じました。
ほかの団体から経験とかスキルとか盗んでいきます。
京大のサークルは今年の四月にできたばかりなのに、もうさまざまな活動が企画されていました。
PROMEも負けないように頑張らないと。
| ホーム |