×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうも安田です![](/emoji/D/191.gif)
皆さんフェアトレード・ミュージックってご存知ですか??
なんと音楽の世界でもフェアトレードがあるみたいですよ。
これがそのFair Trade Musicのホームページとロゴです。
Fair Trade Musicは
・低価格での音楽販売
・アーティストの自由な創造
・アーティストへの適正な利潤配分
を掲げています。リスナーやアーティストがより音楽に接し易くすることで音楽業界全体を盛り上げ、
また、商業的な音楽をアーティストに押し付けず、本来の才能を発揮させる事が狙いの様です。
ちょっと私達が知っている様なフェアトレードとは異なりますが、こんなフェアトレードもあるみたいです![](/emoji/D/178.gif)
![](/emoji/D/191.gif)
皆さんフェアトレード・ミュージックってご存知ですか??
なんと音楽の世界でもフェアトレードがあるみたいですよ。
これがそのFair Trade Musicのホームページとロゴです。
Fair Trade Musicは
・低価格での音楽販売
・アーティストの自由な創造
・アーティストへの適正な利潤配分
を掲げています。リスナーやアーティストがより音楽に接し易くすることで音楽業界全体を盛り上げ、
また、商業的な音楽をアーティストに押し付けず、本来の才能を発揮させる事が狙いの様です。
ちょっと私達が知っている様なフェアトレードとは異なりますが、こんなフェアトレードもあるみたいです
![](/emoji/D/178.gif)
PR
皆さんこの画像を見た事があるでしょうか?
恐らく多くの方がご覧になったと思います。
昨年放映され話題になったi PodのCMです。出演しているのはCOLDPLAYです。
COLDPLAYは2000年にデビューし、現在までに総額3300万枚のCDを売り上げている世界で最も成功を収めているバンドと言われています。
![](/emoji/D/183.gif)
このCOLDPLAYのヴォーカリスト、クリス・マーティンは音楽活動のみならず、その知名度を生かしてフェアトレード活動を積極的に行っている事で有名です。
なんと彼らの2ndアルバム『X&Y』のブックレットの最終頁には"Make Trade Fair"とまで書かれている力の入れっぷりです
![](/emoji/D/194.gif)
このように地位を持った人々が、それを活かして慈善活動をする例は他にも多く見られます。
一方で「売れる為には何でもするくせにフェアトレード推進するなんて!」といった批判があるのも事実です
![](/emoji/D/197.gif)
貧困を生むグローバリゼーション、その中で育ってきた私達に現在の市場機構を撤廃することは不可能です。だからこそグローバリゼーションの恩恵を受けている私達は貧困について関心を持たなければいけないのだと思います。
COLDPLAYはそれを伝えようとしているのではと思いました
![](/emoji/D/275.gif)
今日はちょっと変わったフェアトレード商品を紹介したいと思います![](/emoji/D/191.gif)
なんとフェアトレードのビールがあるんです!!!
こちらです↓
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2332f1a59f32be175a469f18547518e1/1232463538)
このビールはイギリスのLittle Valley Breweryという会社が発売しています。
よく見ると確かに左隅にFair Trade Labelがありますね![](/emoji/D/97.gif)
このLittle Valley Brewery、イギリスのヨークシャー北部にあるビール会社でオーガニックのビールを専門としています。日本ではあまり見られない有機栽培麦芽を使ったビールです。
さてさて小麦がFTなのかというとそうではなくて、このビールはジンジャービールでそのジンジャーがフェアトレード品なんですね![](/emoji/D/60.gif)
![](/emoji/D/60.gif)
![](/emoji/D/60.gif)
世界最大のビール批評サイト、Ratebeer.comでは
『ほのかに甘いショウガの香りのする黄金色のビール。味はとても苦く強いしょうがの味が舌に残る。この価格のジンジャービールとしてお手頃』
との事。評価は5点満点中3点というまぁまぁ(?)な評価がつけられています。
500mlで約350円と確かにそれ程高いわけでもないので、お酒が好きな方はいかがでしょうか?
![](/emoji/D/191.gif)
なんとフェアトレードのビールがあるんです!!!
こちらです↓
このビールはイギリスのLittle Valley Breweryという会社が発売しています。
よく見ると確かに左隅にFair Trade Labelがありますね
![](/emoji/D/97.gif)
このLittle Valley Brewery、イギリスのヨークシャー北部にあるビール会社でオーガニックのビールを専門としています。日本ではあまり見られない有機栽培麦芽を使ったビールです。
さてさて小麦がFTなのかというとそうではなくて、このビールはジンジャービールでそのジンジャーがフェアトレード品なんですね
![](/emoji/D/60.gif)
![](/emoji/D/60.gif)
![](/emoji/D/60.gif)
世界最大のビール批評サイト、Ratebeer.comでは
『ほのかに甘いショウガの香りのする黄金色のビール。味はとても苦く強いしょうがの味が舌に残る。この価格のジンジャービールとしてお手頃』
との事。評価は5点満点中3点というまぁまぁ(?)な評価がつけられています。
500mlで約350円と確かにそれ程高いわけでもないので、お酒が好きな方はいかがでしょうか?