×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
PROMEからの重大ニュース!!!
みなさん、お久しぶりです!
だんだん寒くなってきましたね
だんだん寒くなってきましたね
体調は崩されてないですかー??
さてさて、学祭も無事終わり、ひと段落と言いたいとこですが
私たちプロームから重要なお知らせがあります!!
なんとですね、この度、大阪大学生協委員会さんと協議を重ねた結果、
阪大生協において「フェアトレードチョコレート」販売されることになりました!
以前から生協導入をにチャレンジしたいと考えていたのでようやく形になりとてもうれしく思っています!
今回、people treeさんのフェアトレードを販売します!
これはフェアトレードのチョコの中でも一番有名で、とってもおいしい!!
種類もたくさんあり、ぜひいろいろな味を食べてみてもらいたいです!
種類もたくさんあり、ぜひいろいろな味を食べてみてもらいたいです!
また、パッケージもとてもかわいいのでプレゼントにももってこいだと思いますよ
この企画は12/7(月)~2/12(金)の間、豊中キャンパスの図書館下コンビニのみの期間限定販売になります!
生協さんのご厚意により大きいスペースを貸していただけました!
ありがとうどざいます^0^/
生協さんのご厚意により大きいスペースを貸していただけました!
ありがとうどざいます^0^/
最後に、」、、私たちはこのイベントを「ちょこっとAction」と言っています。
普段なかなか周知されていないフェアトレードを、またやはり学生からすると値段がそこそこしてしまい手に取りずらいフェアトレード商品をこの機会を通して一人でも 多くの方にフェアトレードを知ってもらえればとおもっております。
普段なかなか周知されていないフェアトレードを、またやはり学生からすると値段がそこそこしてしまい手に取りずらいフェアトレード商品をこの機会を通して一人でも 多くの方にフェアトレードを知ってもらえればとおもっております。
そして、みなさんのちょこっとでもフェアトレードに興味を持ってもらえればなと思っています!!
みなさん、ぜひ生協に足を運んでみてください!!
ではでは♪
PR
10/14(水)夕方、カルチェにてミーティングを行いました!!
カルチェが閉まる20時まで、ほんと笑顔の絶えないミーティングでしたね(^^)
1つ目:後期新歓、11/6(金)にイベントを考えています。
真面目に語る?ちょっと飲み会でフランクに?
どういうネタで進める?
なるべく多くの人にフェアトレードを知ってもらい、一緒に動きたい、そのようなワクワクする思いから議論が飛び変わりました!なのにミーティング中は皆アットホームな雰囲気だとか!
参加するだけで話がどんどん進む、新たな発見間違いなし!皆どんどん来てね~
2つ目:チョコっとACTION!
大きな企画、ただいま孵化中~是非期待!
3つ目:まちかね祭
模擬店ではなく、初の館内企画!
新たな成功例の予感!?
着々と話が進む。真新しい企画!工作、デザイン、具体的タイムライン・・・
ミーティング中、色々と刺激的でした笑
ミーティングの後、皆で楽しく飯でも食べましたとさ!笑
PROMEほんまみんな仲いいな~と実感した1日でした!!
でもPROMEはいつでもどなたでも大歓迎です^^
カルチェが閉まる20時まで、ほんと笑顔の絶えないミーティングでしたね(^^)
1つ目:後期新歓、11/6(金)にイベントを考えています。
真面目に語る?ちょっと飲み会でフランクに?
どういうネタで進める?
なるべく多くの人にフェアトレードを知ってもらい、一緒に動きたい、そのようなワクワクする思いから議論が飛び変わりました!なのにミーティング中は皆アットホームな雰囲気だとか!
参加するだけで話がどんどん進む、新たな発見間違いなし!皆どんどん来てね~
2つ目:チョコっとACTION!
大きな企画、ただいま孵化中~是非期待!
3つ目:まちかね祭
模擬店ではなく、初の館内企画!
新たな成功例の予感!?
着々と話が進む。真新しい企画!工作、デザイン、具体的タイムライン・・・
ミーティング中、色々と刺激的でした笑
ミーティングの後、皆で楽しく飯でも食べましたとさ!笑
PROMEほんまみんな仲いいな~と実感した1日でした!!
でもPROMEはいつでもどなたでも大歓迎です^^
お久しぶりです!
後期のPROMEの活動が始まりました
後期の最初のミーティングで話したことは大きく2つ
一つは後期のスケジュール確認で
二つ目はまちかね祭についてでした!
まちかね祭は今回、館内企画となりました( ´∀`)今までのように模擬店ではないので新しい挑戦になりますが、少しでもたくさんの人が来てくれるといいなぁー!と思いながら準備してますよ!
スタンプラリーや、ミサンガ作りなどいろいろとイベントを考えてます
ぜひ来てね!!
後期もいろいろとイベントに顔を出すので、遊びに来てくださいね!
後期のPROMEの活動が始まりました
後期の最初のミーティングで話したことは大きく2つ
一つは後期のスケジュール確認で
二つ目はまちかね祭についてでした!
まちかね祭は今回、館内企画となりました( ´∀`)今までのように模擬店ではないので新しい挑戦になりますが、少しでもたくさんの人が来てくれるといいなぁー!と思いながら準備してますよ!
スタンプラリーや、ミサンガ作りなどいろいろとイベントを考えてます
ぜひ来てね!!
後期もいろいろとイベントに顔を出すので、遊びに来てくださいね!
合宿3日目、9月11日は名古屋市内のフェアトレードショップを2軒回ったのち大阪へ帰りました。合宿の疲れが出てくる3日目でしたが、それぞれの店の商品をじっくりと見て回りました。
朝は2日目と同じくフェアトレードコーヒーを扱うカフェで朝ごはんをいただきました。名古屋はカフェが栄えていて、メニューも味も価格も大満足です!コーヒーが苦手なので頼めませんでしたが、私が頼んだセイロンティーは香りがよく、さっぱりとして飲みやすかったです。
その後向かったのは名古屋テレビ塔。ここには名古屋を一望できる展望台があるほか、フェアトレードショップもあります。朝の名古屋を地上約90メートルの高さから鑑賞したのち、塔内にあるフェアトレードショップ「エシカルペネロープ」さんを訪れました。「エシカル」を前面に押し出しているこのお店ではテレビ塔の訪れた観光客がお土産として買いやすいようなコラボ商品も置いてありました。他のフェアトレードショップに比べて衣類が多い印象を受けました。ここで購入したフェアトレードのアイスはとてもおいしかったです。
次に訪れたのは「フェアビーンズ」というお店で、JICA中部の建物内にありました。フェアトレードの食品が多く、 雑貨もアクセサリーからポーチまで色鮮やかな取り揃えでした。紅茶の種類も豊富で、PROME用に紅茶を数種類購入しました。その中には私がとても好きなルイボスティーもあります。ルイボスティーは南アフリカで生産される赤みの強いお茶で、癖のない甘さがとてもおいしいです。ホットで飲むのはもちろん、アイスで飲むとさわやか感が増しますよ。スーパーやドラッグストアにもあるのでぜひ一度お試しください。
閑話休題、「フェアビーンズ」さんのものに限ったことではありませんが、雑貨の刺繍がとてもきれいでした。どうしたらこんなにセンス良く、しかも丁寧に仕上げられるのだろうと驚きます。ノクシカタという使い古したサリーを材料にして作り上げるバングラディシュの刺繍があるのですが、動物をたくさん刺繍したポーチはとてもかわいかったです。環境に優しく、バングラディシュの女性たちにも優しく、私たちを見とれさせてくれるノクシカタ。普段の消費生活ではあまり思い至らない生産者にまで思いをはせることができることもフェアトレードの魅力の一種だと思います。ほかにも愛知大のサークルと障がい者支援グループが合作したパンが置いてありました。
こうしてついに合宿が終わりました! 私個人としては初めてフェアトレードショップを見ることができていい勉強になりました。私自身がそう思っていたのですが、フェアトレードは存在自体があまり身近ではなく、認知度も高くありません。しかし岐阜県垂井町や名古屋市のように活発にフェアトレードを広めようとする活動は確かにあります。そのことを学べた3日間でした。
朝は2日目と同じくフェアトレードコーヒーを扱うカフェで朝ごはんをいただきました。名古屋はカフェが栄えていて、メニューも味も価格も大満足です!コーヒーが苦手なので頼めませんでしたが、私が頼んだセイロンティーは香りがよく、さっぱりとして飲みやすかったです。
その後向かったのは名古屋テレビ塔。ここには名古屋を一望できる展望台があるほか、フェアトレードショップもあります。朝の名古屋を地上約90メートルの高さから鑑賞したのち、塔内にあるフェアトレードショップ「エシカルペネロープ」さんを訪れました。「エシカル」を前面に押し出しているこのお店ではテレビ塔の訪れた観光客がお土産として買いやすいようなコラボ商品も置いてありました。他のフェアトレードショップに比べて衣類が多い印象を受けました。ここで購入したフェアトレードのアイスはとてもおいしかったです。
次に訪れたのは「フェアビーンズ」というお店で、JICA中部の建物内にありました。フェアトレードの食品が多く、 雑貨もアクセサリーからポーチまで色鮮やかな取り揃えでした。紅茶の種類も豊富で、PROME用に紅茶を数種類購入しました。その中には私がとても好きなルイボスティーもあります。ルイボスティーは南アフリカで生産される赤みの強いお茶で、癖のない甘さがとてもおいしいです。ホットで飲むのはもちろん、アイスで飲むとさわやか感が増しますよ。スーパーやドラッグストアにもあるのでぜひ一度お試しください。
閑話休題、「フェアビーンズ」さんのものに限ったことではありませんが、雑貨の刺繍がとてもきれいでした。どうしたらこんなにセンス良く、しかも丁寧に仕上げられるのだろうと驚きます。ノクシカタという使い古したサリーを材料にして作り上げるバングラディシュの刺繍があるのですが、動物をたくさん刺繍したポーチはとてもかわいかったです。環境に優しく、バングラディシュの女性たちにも優しく、私たちを見とれさせてくれるノクシカタ。普段の消費生活ではあまり思い至らない生産者にまで思いをはせることができることもフェアトレードの魅力の一種だと思います。ほかにも愛知大のサークルと障がい者支援グループが合作したパンが置いてありました。
こうしてついに合宿が終わりました! 私個人としては初めてフェアトレードショップを見ることができていい勉強になりました。私自身がそう思っていたのですが、フェアトレードは存在自体があまり身近ではなく、認知度も高くありません。しかし岐阜県垂井町や名古屋市のように活発にフェアトレードを広めようとする活動は確かにあります。そのことを学べた3日間でした。
9日は名古屋市内のフェアトレードショップを巡り、名古屋市がフェアトレードタウンに至った経緯や市内の学生達の試みなどを伺って大変勉強になったと同時に刺激も受けました。それ故に夜はみんなでフェアトレードの将来について真剣に語り合いましたようなしなかったような。
それでは2日目に移っていきたいと思います!
2日目はフェアトレードコーヒーを取り扱う名古屋市内の喫茶店で優雅にモーニングを楽しみました。僕が選んだのはメキシコのマヤヴィックという名前のコーヒーでした。香りが強い割にはそこまで酸味が強くない上品な味わいで、正解だったと思います。フェアトレードコーヒーを飲んでて感じるのは、酸味がそこまで強くないコーヒーが多く非常に飲みやすいということです。みなさんもぜひご賞味くださいd(^^)
本題に戻ります。喫茶店を後にして、岐阜県垂井町に向かいました。垂井町は小さな町で何にもないかといわれたら本当に何もない町でしたが、のんびりとしていて自然が豊かないい町です。そして今、垂井町はフェアトレードタウン認定に向けて熱いです!「みずのわ」さんはこの町を代表するフェアトレードショップで、垂井町に着いたと同時にそこへ向かいました。みずのわさんは他のフェアトレードショップとは少し違うものがあり、地産地消とフェアトレードの両方を推進していることです。よく考えてみたら、フェアトレードと地産地消には近いものがあります。それは、フェアトレードも地産地消も生産者と消費者が互いに距離を置かずに向き合うということです。フェアトレードなら第三者(業者)による搾取をなくした公正取引によって生産者と消費者の距離が縮まり、消費者は生産者の生活の向上に貢献できる点で両者は向き合っています。地産地消は地元の生産物を買うことで安心感を得られ両者間が近くなり、お互いに向き合っていると言えるでしょう。前者は経済的で後者は心理的なものなので、必ずしも同列で扱えるとは限りませんが今後のフェアトレード広報に活用したいです。さてお店の話に戻ります。特徴としては食料品の割合が大きいことでしょうか。9月にアロハを着る僕にはファッションなんて全く無縁なので、こういう店は大歓迎です。お店の方もとても親切でした。ありがとうございましたm(ーー)m
みずのわさんを出て味噌カツを食べて垂井宿まつりに行き、フェアトレードタウン垂井推進委員の方々にヒアリングを行い、個人的に一度はフェアトレード業界の方に聞いてみたい質問ができて答えもしっかり得られたのでよかったです。その後委員長さんに垂井町の案内をしていただき、中山道で238年続く旅館や、扇状地扇央から扇端にかけて普遍的にみられる湧水地に行きました。清らかな軟水でおいしかったですd(^o^)
垂井町の生活と伊吹山系の水は切って離せないもので、その地域資源を有効に使いまた維持するという垂井のライフスタイルはまさに現代社会のモデルでした。
垂井町のフェアトレード認定はあと議会と町長のハンコが必要なだけですが、これが大変らしいです。何とかしてハンコをgetしたいものですね。フェアトレードタウンと自然環境共生型の社会が達成できることは大変魅力的なので(^^)
垂井を出ると岐阜市内のフェアトレードショップtomarigiさんに行きました。スタッフの方が忙しそうで残念ながらヒアリングはできませんでしたが、オモシロい商品があり楽しかったです。
その後は名古屋に戻って食べログ大好評の卵とじラーメンを食べ、ホテルでUNO&大富豪大会をしましたw合宿らしい楽しい夜でしたね(^o^)
2日目はここで終わっておきます。かなり長くなりました、すいません(><)
最後に、2日目にお世話になったフェアトレード関連の皆様に心から感謝申し上げます。
3日目の担当は僕と同学年の1年生ですね。オモシロくていい仲間を持てたなと思いますd(^^)
それでは。 Mahalo!
それでは2日目に移っていきたいと思います!
2日目はフェアトレードコーヒーを取り扱う名古屋市内の喫茶店で優雅にモーニングを楽しみました。僕が選んだのはメキシコのマヤヴィックという名前のコーヒーでした。香りが強い割にはそこまで酸味が強くない上品な味わいで、正解だったと思います。フェアトレードコーヒーを飲んでて感じるのは、酸味がそこまで強くないコーヒーが多く非常に飲みやすいということです。みなさんもぜひご賞味くださいd(^^)
本題に戻ります。喫茶店を後にして、岐阜県垂井町に向かいました。垂井町は小さな町で何にもないかといわれたら本当に何もない町でしたが、のんびりとしていて自然が豊かないい町です。そして今、垂井町はフェアトレードタウン認定に向けて熱いです!「みずのわ」さんはこの町を代表するフェアトレードショップで、垂井町に着いたと同時にそこへ向かいました。みずのわさんは他のフェアトレードショップとは少し違うものがあり、地産地消とフェアトレードの両方を推進していることです。よく考えてみたら、フェアトレードと地産地消には近いものがあります。それは、フェアトレードも地産地消も生産者と消費者が互いに距離を置かずに向き合うということです。フェアトレードなら第三者(業者)による搾取をなくした公正取引によって生産者と消費者の距離が縮まり、消費者は生産者の生活の向上に貢献できる点で両者は向き合っています。地産地消は地元の生産物を買うことで安心感を得られ両者間が近くなり、お互いに向き合っていると言えるでしょう。前者は経済的で後者は心理的なものなので、必ずしも同列で扱えるとは限りませんが今後のフェアトレード広報に活用したいです。さてお店の話に戻ります。特徴としては食料品の割合が大きいことでしょうか。9月にアロハを着る僕にはファッションなんて全く無縁なので、こういう店は大歓迎です。お店の方もとても親切でした。ありがとうございましたm(ーー)m
みずのわさんを出て味噌カツを食べて垂井宿まつりに行き、フェアトレードタウン垂井推進委員の方々にヒアリングを行い、個人的に一度はフェアトレード業界の方に聞いてみたい質問ができて答えもしっかり得られたのでよかったです。その後委員長さんに垂井町の案内をしていただき、中山道で238年続く旅館や、扇状地扇央から扇端にかけて普遍的にみられる湧水地に行きました。清らかな軟水でおいしかったですd(^o^)
垂井町の生活と伊吹山系の水は切って離せないもので、その地域資源を有効に使いまた維持するという垂井のライフスタイルはまさに現代社会のモデルでした。
垂井町のフェアトレード認定はあと議会と町長のハンコが必要なだけですが、これが大変らしいです。何とかしてハンコをgetしたいものですね。フェアトレードタウンと自然環境共生型の社会が達成できることは大変魅力的なので(^^)
垂井を出ると岐阜市内のフェアトレードショップtomarigiさんに行きました。スタッフの方が忙しそうで残念ながらヒアリングはできませんでしたが、オモシロい商品があり楽しかったです。
その後は名古屋に戻って食べログ大好評の卵とじラーメンを食べ、ホテルでUNO&大富豪大会をしましたw合宿らしい楽しい夜でしたね(^o^)
2日目はここで終わっておきます。かなり長くなりました、すいません(><)
最後に、2日目にお世話になったフェアトレード関連の皆様に心から感謝申し上げます。
3日目の担当は僕と同学年の1年生ですね。オモシロくていい仲間を持てたなと思いますd(^^)
それでは。 Mahalo!